2015年
とうとう白いものが降ってきました。教室から長岡駅東口方面
教室から東山方面。山は見えません
水しかやっていませんが観葉植物はよく育ちました。教室から長岡駅方面。
お待たせしました。動画をアップしました。
お待たせしました。動画をアップしました。
太刀川孝先生と…。
中里徳志先生と…。
田﨑明宏先生と…。やはり一緒に遊んでもらっています。
田﨑正宏先生と…。いつも遊んでもらっています。 今回はお祝いも頂いたようです。
サンバを披露しました。すばらしいバフォーマンスで会場を沸かせました。 マーちゃん(田﨑正広)先生はじめ多数の方々からからお祝いを頂きました。大変ありがとうございました。
後ほど動画をアップします。お楽しみに…。
12月27日(金)フラミンゴ忘年会がありました。 ご馳走だけ撮ってあとはおいしく食べて飲んで踊って集合写真も撮るのを忘れてしまいました。
たっくんは上越にある「ダンススタジオクニール」の斉藤先生のレッスンを受けてきたそうです。
テレビ番組の応募で当選とのこと。 ↓
川﨑 拓実さまご当選おめでとうございます。
「旅してちょうない。旅のちょみやげ」の「見高田ンス!」セットを…
UX新潟テレビ21
まるどりっ! スタッフ一同
2015年10月31日(土)。納車2日目のアクアです。
娘と孫の八尋(やひろ)。中央正面。栃木のジジババ見てくれるかな?。
「市政だより」からスキャナーで撮りました。
翌日12日は相川の法事。たっくんも一緒でした。お寺の帰り寄り道しました。すごい勢いでこちらに飛び出してきそうです。
こちらは少し大きくておとなしいです。外人さんのお客さんが4、5人いました。 ここの人によりますと外国人のほうが多いとのこと。
ありがとうございました。「杜のかたらいホール」外観
たっくんはスーパーデモの予行演習を兼ねてサンバを披露しました。
サークル「フラミンゴ」によるルンバフォーメーション。
上越から参加してくださった佐藤さん夫妻です。ネットショップを経営しています。ご用命ください。 「上越有機農産販売」https://www.j-organic.jp/
ほど良い人数とフロアそして会費。
ありがとうございました。まずは腹ごしらえ…。
「杜を踊ろう2015」が決定しました。ふるってご参加ください。詳細は案内ポスターをご覧ください。
8月30日(日)小千谷市総合体育館。たっくん!お気に入りのプロラテン選手と…。 田舎でプロラテン選手権がみられるのはとても幸せです。
たっくんのアマスタンダードのお気に入りは…。若くていいですね。楽しくのびのびとしていました。
1か月ぶりの対面です。
気に入らないときは元気よく泣きます。いっしよに泣いてみました。
信濃川で上がります。この季節になると夜の土手は涼しいです。田舎なので打ち上げの間はありますが飲み食いにはちょうど良いです。観客も静かでみなさんおとなしいです。
今年も花火見物に行ってきました。家から2Kmほど歩きます。
近寄ったら随分逃げましたがそれでもこのとおり、ビッシリとセミが……。
7月24日(金)。食べて飲んで一通り踊った後でフォーメーションルンバを練習。まずはシッカリと覚えましょう。
2015年7月22日(水)PM9:30。自宅車庫入口で目撃しました。前照灯で照らして撮りました。 生命を感じます。久しぶりに感動!!!。我が家にはいろんな生き物がいます。
庭の草刈りをしました。ナナカマドを剪定し終わったら上から何やら降りてきました。
トカゲです。ズームがわからないので20cm位まで近づきました。 カモフラージュしているつもりなのでしょうか全く逃げようとしません。
7月14日(火)サマーセミナーに参加してきました。昼休みはいつもの通り横十間川でお弁当を広げました。雨がポツリ…。
スカイツリーは曇り空に霞んでいます。「みんなdeシリーズ」は今年はタンゴです。みんなで踊りましょうネ!!。
空梅雨のようですが…。クマザサとネジリバナ。
隣りの庭のアジサイ。
随分先になりますがよろしくお願いします。
連絡をお待ちしています。
ぼく、八尋(やひろ)です。3月13日に生まれました。生後50日です。今後ともよろしく…。
うちの畑です。何が植わるかは未定です。とりあえず耕す…。不格好なけやきも若葉でよく見えます。
たんぽぽはよく育ちます。野菜はなかなか難しい…。
スギナも若いうちはきれいです。
4月22日(水)PM7:30頃。教室近くをたっくんと散策です。
すっかり葉桜。花見は誰もいません。
ぼんぼりは点いていますが人影はまばらです。
街灯と戯れるたっくん。
販売会を開催します。お気軽にお越しください。お待ちしております。
お問合せ: 080-9183-2472(渡辺文枝)
2015.3.29(sun)。ファイナル級ラテンアメリカン合格です。「メダル受験」ページも見てください。
2015.3.29(sun)。ファイナル級ラテンアメリカン合格です。
翌日の帰り車中から、石和温泉街桜並木。
翌日朝、ホテル春日居11階から前日行った『ほったらかし温泉』方面を望む。
満開の桜。小瀬スポーツ公園体育館控室から。
合間を見てフロアの様子を撮りました。
『ほったらし温泉』に浸かりながら富士山を見ながら日の出を見ることができました。
だそうです。レッスンが終わったら、お絵かきです。
2枚目。
今年は久しぶりに我が家の方へ飛んできました。詳しくはこちら→ 小千谷市のホームページ
私の部屋から撮りました。
おじさんの顔おもしろい。
2015年2月1(日)アオーレ。動画も見てね!!。
2015年2月1(日)アオーレ。動画も見てね!!。
2015年2月1(日)アオーレ。 デモンストレーターの「久保田弓椰&蘭羅組」とダンススポーツ連盟の「土田元子さん」といっしょに。 また例によってサインをもらったようです。
2015年1月30(金)野﨑屋にて。「フラミンゴ新年会」。新年おめでとうございます。
2015.1.11塞ノ神にて。
2015.1.11塞ノ神にて。
[210] 1月度 金曜会 けんいち 2015年01月09日(金)11:28:12 返信 修正 削除
>>>1月度 金曜会<<<
Quictstep アマルガメーション <作成者>渡辺 賢一 <作成日>2015/01/09
1 Natural Turn with Hesitation
SQQSSS
2 Double Reverse Spin
SSQQ
3 Closed Telemark
SSS(S)、SQQ(S)又はPivotの後QQ(S)
4 Fishtail
SQQQQSS
5 Tipsy to Left
Q&Q
6 Back Lock の2~5歩
SQQS
7 Running Finish
QQSS又はSQQS
8 Natural Spin Turn
SQQSSS
9 V6 の2~8歩
SQQSSQQS
10 Quick Open Reverse
SQQ(S)
11 Four Quick Run
SQQQQS(S)
12 Natural Turn
SQQSSS
--------------<Maked by AmalgaMaker>--------------
相川に行ってきました。「これが雪国!!」という感じ…。1月2日午後2時過ぎです。住所は「長岡市川口町相川」です。
今年も鯉こくをご馳走になりました。
今年も無事新年を迎えることができました。