メモリー

2024年

2024/12/16 オオワライタケ

今年最後のアップロードとなります。見附市観音山公園にてオオワライタケを発見しました。かなりでかいです。
立派な毒キノコです。神経系の毒が含まれており、誤食すると幻覚や幻聴、意識障害などの中毒症状を引き起こします…とあります。

画像

2024/12/07 初雪

とうとう白いものが降ってきました。
私の部屋の窓から撮影Web上でGIFに変換してみました。

画像

2024/12/01~02 ランク会議

例年通りランク会議が12月1~2日の2日間栃木県ダンスドリーム久保田に於いて開催されました。ランク決め、選手管理・採点管理、競技会についての確認や問題点を討議するものです。
写真は2日目のナベシステムの勉強会です。講師である私は前日のお酒が少しばかり残っています。皆さん見た目はシャンとしています、えらいですね。

ナベシステム勉強会

  • 1日目、ネット受付の返信について。
  • 2日目、ネットオーダーマニュアルについて。
勉強会2日目 画像

慰労会

1日目の会議が終了し、場所を小山温泉思川に移しての慰労会です。写真は慰労会が終わり。宿泊の部屋での様子です。
残念ながら一次会の写真はありません、盛り上がって撮るのを忘れてしまいました。親睦を深めるために慰労会はとても大事です。

画像
画像

2024/11/17 採点管理サポート

  • 関東甲信越プロアマミックスダンス選手権長野大会
  • 会場:長野市ホワイトリング

「関東甲信越スクリーンと音楽.accde」をうまく使いこなしていました。音楽演奏もスクリーン投影ともに大変スムーズでした。今後、新しい楽曲も取り入れるといいですね。

開会式 画像

2024/11/04 紅葉の中の緑

紅葉の中にに鮮やかな緑がありました。
場所はいつもの白山運動公園、定番になったみたいです。

画像

苔は紅葉しないようです。

画像

2024/10/11 アクア納車

納車10日目、大事にしないと…。

画像

2024/09/23 秋

2024年9月23日(祝月)
 ようやく秋の気配をを感じられる気候となりました。
 初めてのタブレットPCによる「パネル審査」の結果を踏まえ、変更と改善を終えたところです。 次に向けての準備は整いました。少しだけ紹介しましょう。 パネル審査概念図
 お昼に孫たちと川口やなばにアユを食べに行きました。帰りがてら、久しぶりに川口運動公園を散策しました。

画像

越後川口やなば

男山漁場

画像

ナラタケモドキ

去年もありました。しかし残念ながら遅かった。
今年。「この辺に去年確かにあったよね!」、ありました。

画像

第8回NDLS全日本アマプロダンス選手権

日時:2024年9月7日(土) 8:00~22:15
会場:ヒルトン東京ベイ
   舞浜ディズニーリゾート

採点管理からの競技風景。司会の後、屏風で隠れています。今回からタブレットPCによる「パネル審査」です。課題は残ったものの無事終了できました。

画像

2024/09/04 ポポー

今年はポポーがよく育ちました。収穫は実が熟して自然に落ちるのを待ちます。甘ったるくてとても美味しいです。

画像

2024/08/24 市民の花火

小千谷祭りでの花火大会の最後を飾ります。

2024/07/12 エアコン入れ替え

壊れていたエアコンをようやく入れ替えました。快適です、ありがたい!。
10.1インチ タブレットPC 8台をセットアップ中です。分からなくならないように4台は箱ごと下敷きにして重ねて作業を進めています。
中国製の安物ですが目的、使いようによってはとても良いと思います。
画像

2024/06/23 東日本県別対抗
アマチュア競技ダンス
山梨県大会

オープニングパレード
小瀬スポーツ公園体育館
前日はお天気も良く富士山の全貌ががきれいに見えました。久しぶりに前夜祭も参加しました。コロナも明け、大変華やかに行われました。
大会当日はあいにくの雨模様。PC関係は無事終えることができました。

画像

2024/05/24 アオダイショウ

久しぶりに見ました。まだ居たんですねぇ~。
我が家にはモグラ、カエル、ミミズもいて環境はいいようです。
近づいても動じません。
くつろいでいるような感じがします。
画像

全様です。
長い、1m20はありそうです。はたして尻尾まで把握できているんでしょうか?。
大変そうですが頑張って生きてください。私も頑張ります。

画像

2024/05/16 Windows11

14台中、最後の3台。Windowsとナベシステムのセットアップ。
もう少しだ、頑張ろう!。
画像

疲れると散歩に出かけます。
ヒメジョオンです。いい匂いがします、若い花芽はたべられるとか…。

画像
蜂蜜の原料になるニセアカシアの花です。
今の時期が盛りです。
画像

2024/04/17 こしあぶら

ここは小千谷市某所。
この時期を逃すといいものは採れません。
画像

こんなにも大きくなります。
15m位あるでしょうか…。

画像
大漁です。
たくさん採れました。
画像

2024/04/09 留守番

ここは新潟県見附市新潟町、昼から孫の家で留守番です。今日は曇り空で寒い…。帰り際に庭の桜を撮りました。
画像

タラの芽

暇を見つけて散歩。
タイミングよくタラの芽を見つけました。

画像

2024/04/07 NDLS全日本アマプロダンス選手権

会場:ヒルトン東京ベイ 舞浜ディズニーリゾート

後半、スタンダード。
全競技を終了したのは午後10時を過ぎていました。
今回で第7回を向かえ、競技内容もナベシステムもようやく落ち着いて来ました。

画像

前半、ラテンアメリカン。
朝早く、午前8時から競技開始です。
(司会の後ろから)

私はナベシステムのバックアップです。将来に向けての改善やデバッグ等を行っています。
リアルタイムにナベシステムが稼働している競技会場に参加できることはとてもうれしく、また楽しみにしています。

画像

2024/03/14 五辺の水辺。

ともすれば?…と期待しつつ五辺の水辺に出かけて来ました。ありましたフキノトウです。

画像

2024/03/14 五辺の水辺。

 寿命でしょうか?、アートっぽい枯れ木がありました。景色はまだまだ茶色です。

画像

2024/03/14 五辺の水辺。

 「ごへんのみずべ」と読みます。ここは小千谷市五辺、長岡市にほど近い「越の大橋」信濃川左岸下流。

画像

2024/01/21 散歩。

 新年おめでとうございます。散歩コースの信濃川の土手(堤防)です。天気が悪いせいでしょう日曜日なのに誰もいません。ここを歩けるなんてこの時期ににしては雪が少ないのはとても珍しいのです。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像